神社情報

祭礼用幟旗奉納のご案内

祭礼用幟旗の奉納は平成30年10月末日を以て受付を終了いたしました。

皆様方からの尊いご芳志をいただき、平成31年正月より新しい幟旗を掲揚させていただきます。奉納をいただきました皆様、誠にありがとうございました。 

春秋の大祭をはじめ祭典時に境内参道に掲げております「祭礼用幟旗」が、前回の設置から本年で十年を迎えることとなり、本年新たに設置し直すことになりました。

つきましては、下記要綱にて幟旗の奉納を受け付けることとし、皆様へ奉納の案内をさせていただきました。要綱をご一読いただき、趣旨への御賛同を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

一、掲揚場所  東西参道 及び 随身門下 石段両側(位置の指定はできません)
一、掲揚時期  春季(春祭)・夏季(夏祭)・秋季(秋祭)・冬季(年末年始)
一、奉納期間  平成31年正月より5年間(秋祭まで)
一、奉納金額  参萬円(幟旗1本、幟竿含む)
一、奉納方法  10月末日までに当社の社頭へご持参ください。

※祭礼用幟旗は、どなたでも奉納することが可能です。
奉納者名は個人名・法人名・団体名など、好きな名前で奉納できますので、お気軽にお問い合わせください。

祭礼用幟旗奉納 仕様

縦150㎝×横45㎝

※ 幟旗は紺地に白字で社紋・社名入り
※ 奉納者名は白地部分に黒字で記載する

関連記事

ページ上部へ戻る